NHK・BS「球辞苑」流し打ち セ打率1位畠山、安打数1位山田選手 文字起こし

14日夜、NHK BS1で放送された「球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~」に
東京ヤクルトスワローズの山田哲人選手、畠山和洋選手が登場しました。
今回のテーマは「流し打ちについて」です。

「流し打ち」とは、野球の打撃方法の一種。右打者の場合は右翼方向に、左打者の場合は左翼方向に
手首を返さず押すようにして打つ打法」(広辞苑より)


映像が流れて、日本人右打者シーズン最多安打記録を更新した山田哲人選手
流し打ちでヒット量産(私のイメージでは、そう流し打ちは多くないですけどね。昨年より増えたという感じで)
また、大谷翔平選手が取り上げられ、10本塁打のうち、流してのホームランが5本

日本では、変化球への対応や、スモールベースボールに象徴されるシュアな打撃が求められるなか、
流し打ちの技術がより求められるようになってきた。
メジャーでの青木宣親選手やジーター選手の流し打ちの映像も紹介されました。
メジャーでは流し打ちという表現ではなく、逆方向に打つという表現をするそうです。


まずは、今シーズンの流し打ちの記録から(敬称略)
逆方向への打率
パ・リーグ 1位 陽岱鋼.473  2位 今江敏晃.442  3位 イ・デホ.427
セ・リーグ 1位 畠山和洋.474  2位 マートン.447  3位 荒木雅博.433

奇しくもベスト3は全員右バッターでした。

また、逆方向への安打数では
パ・リーグは、今江敏晃選手の46本がトップ 
セ・リーグは、山田哲人選手とマートン選手の42本がトップでした。

解説の田尾さんは、
「2ストライクまでは強振しても、追い込まれたら流し打ちをすると、
ボールを引きつけて見るので落ちるボールにもついていける」と。

田尾さんは、流し打ちの上手い選手として、銀次選手を挙げ、
現役時代、田尾さんは腰を痛めて引っ張れない時期があって、流し打ちをやったら、打率が上がったと。
その話を銀次選手に話したら、流す打球が増えてシーズン終盤、打率が急上昇したそうです。

丸佳浩選手も左右どちらも打てるバッターとして紹介されました。

「流し打ちは、ボールをよく見るので、バットの芯に当たる確率が高い。
流し打ちをしないと、なかなか打率は上がらない」(田尾氏)

続いて、「流し打ち」の技法(プロ編)
流し打ち打率1位の畠山選手と、流し打ち最多安打の山田くんが登場
畠山選手の今季の打撃改造は、
引っ張りのスタイルから、ボールに逆らわずに振ることに取り組み打率がアップ
「気持ち、ちょっと肩を入れて打つようにして、逆方向へのヒットが増えた」
左肩を入れただけで、去年までのように体が開いてないので、右へ打てるようになった。

また、流し打ち最多安打の山田哲人選手
インタビューに答えて、スーパースターは意外なことを口にしました。
NHKが、山田くんをスーパースターとテロップを流していたことにびっくりしました。
(さすがにちょっとまだ早いんでないの!?)

山田くんは、「まあ、たまたまというか、結果です」と
「意識はそんなにしてないですが、自然に右方向に打てました」

バットをスイングして見せて、「一緒じゃないかと思う、タイミングが早ければ引っ張り、
おっつけたら右で、基本はフルスイング」
左右の打ち分けはタイミング次第と話しました。

シーズン中に、右へいっぱいヒットが出る時と、左にいっぱいヒットが出る時があって、
「何でかわからないッス」と。

畠山選手のデータが出て、打率は2013年の.219→2014年は.310
また、今年はヒットの延長で、ホームランは12本→17本へ

私が撮った写真から、8月19日神宮
畠山和洋選手が巨人の久保投手からライトスタンドに3ランホームランを放ったシーン
NHK・BS「球辞苑」流し打ち セ打率1位畠山、安打数1位山田選手 文字起こし_e0222575_55744.jpg



二人の使用しているバットの紹介があって
畠山選手は、
「どこに芯があるかわからないバットで、芯は一点というより、幅広くとらえるよう意識して打っている」
スイートスポットが広いタイプのバット

山田選手は
「オーソドックス、芯は手前寄りで、どちらかと言うと長打ではなくヒット用のバット」 青木選手と同じバット
芯が手元にあるタイプのバットを使用

山田くんの、わからないっていう発言に、田尾さんは
「あれは天才のコメント、いいコーチにはなれない」と話し、一同が爆笑していました。

流し打ちの技法(プロ編) まとめ
畠山和洋選手 左肩を入れ、中堅返しのイメージで右方向へ打つ
山田鉄人選手 タイミング次第

ここからは「流し打ちの技法、基礎編
流し打ちを習得するにはどうすればよいのか?科学的に分析
流し打ちとは“おっつける”バッティング
手首を返さず押し出すように逆方向へ打つ。
体を回転させる角度は30度、ボールの反動を利用して打つのが特徴
おっつける流し打ちの最も上手い選手は井端選手

流し打ちの基礎
おっつける 腰の回転は30度。手首は返さずにバットを押し出す。
飛距離は出ないが、安打の確率は増す。

ここで、WBCで井端選手が起死回生の同点打を打った話が出ます。
あのヒットは、くるっと回転してショートの頭を越えるヒットでした。
「予想外に入ってきた内角の球を、本能で打ち返せることがある」と田尾さん

続いて、流し打ちの極意
華麗なる流し打ちの達人、篠塚和典さんが登場
首位打者2回、生涯打率.304

篠塚さんが流し打ちを習得したきっかけは、1軍昇格した頃、長嶋さんの指導を受け
1球目のボールを見逃したら怒られ、2球目は頭の方へ球が来たそう。
「ボール球でもヒットできればストライクゾーンは広がる」ことで、逆打ちの意識が高くなったと語っていました。

流し打ちはアウトコースのボール球をヒットするための武器。
三遊間を狭める篠塚シフトが出来たくらい、流し打ちは篠塚選手の代名詞となりました。

篠塚さんによる流し打ちの極意とは、バットを遅らせる。バットのヘッドを残すバッティング
グリップはフィンガーグリップで、インパクトの瞬間にバットを強く握るとバットが立ちあがる。
すべりが悪くなるので、左手は手袋をしなかったそうです。

篠塚流、流し打ちの極意
フィンガーグリップで、インパクトの瞬間に強く握る。
手袋は片手のみ

このあと、「狙って逆方向(右)へホームランが打てるのは落合博満さんだけ」と篠塚さん
田尾さんは、落合さんは「天才」と


ここからは、流し打ちの問題点について
シーズン30本塁打の日本人選手が減ってきている。
警鐘を鳴らすレジェンドは宇野勝さん

流し打ちを称賛することによって、和製大砲が減少
子供のころから、バットを強く振るより上手くヒットを打つ感じで育ってきている子が多いと。

WBCで見せたような日本の野球 スモールベースボールもあるが
力と力の真っ向勝負をプロとしては見せてほしいと

宇野さんの流し打ちは、フルスイングがたまたまたそっち(右)に飛んで行ったと。
このへんは山田くんと共通か?
フルスイングの流し打ちもあるわけで、単純に流し打ちを否定しているわけではない。
強く打ってライトに行くのなら良いとしています。

「子供たちには、まずバットを振ってほしい。当てにいく野球はしてほしくない」と熱く語っていました。

「きれいに打つ」流し打ち重視の風潮が、「強く振る」ことをしなくなり、和製大砲減少の一因になっていると、
コメントしていました。

日本の場合、流し打ちはどうしても打球が弱くなりがちです。
スイングスピードのデータが出て、引っ張るときより流し打ちは、スピードが11キロほど遅くなっていました。

一例で、キューバでは逆方向のホームランが出ていますが、スイングスピードは0.7キロしか落ちていません。
引っ張り流すというイメージで打っています。

引っ張りと同じように、腰もバットも回転させて打つ選手の例として、阿部慎之助選手のホームランシーン
(今季はダメでしたが)

流し打ちの弱点
スイングスピードが引っ張りより時速11キロ遅い。

克服法としては
引っ張ると同様、腰の回転とバットを振り抜き、逆方向へ長打を放つ打法で


最後に、出席者が流し打ちとは何かをフリップボードに書いて
「日本の伝統工芸」、「高打率を残す」、「日本の野球」とかありましたが、
徳井義実さんは「流し打ちとは、なくならなければならない言葉」と書きました。

勝つ野球、きれいに打つことを追い求めるだけではなく、プロとして豪快に振る野球もみせてほしいと
番組は締めくくりました。

以上、ざっとですが放送を文字に書き起こしました。
前回も「GET SPORTS」の文字起こしをしましたが、けっこう時間がかかるものですね。

この番組で、畠山選手の打撃がよくなった要因がよくわかりました。
また、山田選手の天才的な一面を垣間見ることが出来ましたね。
引っ張って流すというバッティングなら、ヤクルトでは雄平選手がそうかもしれませんね。
豪快に振ってレフトスタンドへ流し打ってのホームランが出ますからね。
山田くんと畠山選手が出ると言うので、今回初めて見た「球辞苑」でしたが、なかなか興味深い番組でした。
by misty2011 | 2014-11-15 14:43 | 東京ヤクルトスワローズ

プロ野球フォトブログ/東京ヤクルトスワローズ・山田哲人選手を応援しています。

by misty2011
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31