1
2018年 10月 01日
小川7回1失点の力投で巨人戦8連勝☆8-5 CS進出確定!大引2打席連発3打点、雄平11号3ラン
10月に入って残り7試合。2位確定に向け、いよいよラストスパートです。
今日は神宮で読売ジャイアンツとの最終戦が行われました。
先発は、ヤクルトが巨人キラーの小川泰弘投手、巨人は吉川光夫投手
今季は、吉川投手に抑えられていますが、今日こそ打ってほしいものです。
スタメン6番サードは大引選手
そして、本日付で荒木貴裕選手がようやく1軍に上がってきました。
試合経過は ニッカンスコア
初回、小川投手は先頭の坂本選手にライト前ヒットを打たれ、
2死後、暴投で3塁へ進まれますが、岡本選手を空振り三振に仕留め3アウト
1回裏1死後、青木選手がセンター前ヒットも、
山田選手はセンターフライ、バレンティン選手は空振り三振で3アウト
2回2死後、小川投手は亀井選手にライトへの2塁打を打たれますが、
小林捕手を空振り三振に仕留めます。
小川投手、ここまで4者連続含む5奪三振と飛ばしています。
2回裏、先頭の雄平選手がショート内野安打で出塁
続く大引選手がレフトスタンドへ3号2ランホームランを放り込み
ヤクルトが先制!2-0 いい所で一発が出ました。
1死後、中村捕手はサード内野安打で出塁
小川投手は送りバント失敗で2死1塁
坂口選手はレフト前ヒットで2死1、2塁も、
青木選手は3球三振で3アウト
3回2死後、小川投手は、田中俊太選手にファースト内野安打を打たれますが、
マギー選手をライトフライに打ち取ります。
3回裏、3番からの打順も三者凡退
4回、小川投手は三者凡退に抑えます。
4回裏、先頭の大引選手が2打席連続となる4号ソロ弾をレフトスタンドに運び
3-0とリードを広げます。
ベンチもびっくりのニコニコ顔。ナイスホームラン、ビッキー!
ここまで、一人で3打点

西浦選手も3塁線への2塁打を放ち無死2塁
中村捕手はピッチャーゴロ(ヤクルトのリクエスト失敗)で1死3塁
小川投手は三振で2死3塁
トップに戻り、坂口選手がレフトへタイムリーヒットを放ち4-0
坂口選手は2盗失敗で3アウト
しかし、この回2点追加して4点差に引き離しました。
5回、小川投手は三者凡退に抑えます。
5回裏、巨人はアダメス投手が登板
1死後、山田選手が3塁線を破る2塁打で出て、ワイルドピッチで1死3塁
バレンティン選手は四球で歩き1死1、3塁
ここで、雄平選手が11号3ランホームランをレフトスタンドに放り込み
ヤクルトが7-0と大きく突き放します。 山田選手125得点
6回、小川投手はマギー選手にヒットを打たれますが、後続を打ち取ります。
6回裏、巨人は中川投手が登板
ヤクルトは三者凡退
7回、小川投手は阿部慎之助選手に10号ソロ弾を浴びます。7-1
2死後、代打の大城捕手にレフトへの2塁打を打たれますが後続を抑えます。
7回裏、巨人は谷岡投手が登板
先頭の青木選手がライトへのヒット
山田選手はセンターフライで1死1塁
バレンティン、雄平選手は空振り三振で3アウト
8回、ヤクルトは近藤一樹投手が登板
先頭の坂本勇人選手に18号ソロホームランを浴び7-2
田中俊太選手にセンター前ヒットを打たれ、
1死後、岡本にもセンター前ヒットを打たれ1死1、3塁
阿部選手のセカンドゴロの間に3塁ランナーが生還して7-3
登板間隔があいているとはいえ、
この点差でコンちゃんを投げさせなくても・・・。
8回裏、巨人は野上投手が登板
先頭の大引選手がライトへのヒット。今日3安打猛打賞
西浦選手の送りバントで1死2塁
中村捕手のライトフライで、大引選手がタッチアップして2死3塁
巨人は池田投手に継投
代打の川端選手がセンター前タイムリーヒットを放ち8-3
坂口選手はセンター前ヒットで2死1、2塁。坂口選手3安打猛打賞
青木選手はレフトフライで3アウト
9回、ヤクルトは石山泰稚投手が登板
センターに坂口、レフトに上田、1塁に川端選手が入りました。
先頭の亀井選手に一発を浴び8-4あらら・・・
つづく大城捕手にはセンターへの2塁打を打たれ、
陽岱鋼選手のセンターフライで2塁からタッチアップして1死3塁
これも大飛球でドキッとしました。
トップに戻り、坂本選手にレフト前タイムリーヒットを打たれ8-5
このあと、後続を打ち取りゲームセット
ヤクルトが8-5で巨人を下し、CS進出を決めました。
先発した小川投手が7回1失点で、8勝目を挙げました。
おめでとうございます。
これで、ヤクルトは対巨人戦13勝11敗1分けで、今季勝ち越しとなりました。
先発の小川投手は7回114球を投げ、6安打8奪三振無四球1失点で8勝目
失点した7回は、やや球威が落ちてきて被弾しましたが、その1失点のみ。
相変わらずの巨人キラーぶりは健在で、これで巨人戦は8連勝!
腰の張りでローテを一度飛ばしましたが、大丈夫のようで安心しました。
ただ、ちょっと不安要素も・・・
近藤投手は1被弾など3安打で2失点
石山投手も一発を浴びるなど3安打で2失点と打たれました。
点差があったので、投げさせることもなかったと思いますが、
登板間隔があいたので、調整という意味もあったのでしょうか?
肩が軽すぎたのか、それとも蓄積疲労なのか、判断に困ります。
ただ、結果打たれたので、今後のクライマックスシリーズに向け少し心配です。
打線は14安打で8得点
何と言っても大引選手の先制2ランが効きましたね。
大引選手は自身初となる2打席連続ホームランなど3安打猛打賞3打点3得点!
雄平選手が11号3ランなどマルチヒットで3打点
坂口選手が3安打猛打賞で1打点
青木選手はマルチ
代打の川端選手が適時打で1打点
今日は1、2番と下位打線が活躍しましたが、
バレンティン選手は先発野手でただ一人ノーヒットに終わりました。
依然、調子が上向きませんね。CSまでには調子を上げてほしいものです。
山田哲人選手は1安打で1得点
2塁打を打ったので、盗塁の機会はありませんでした。
明日は、横浜DeNA戦
これに勝てば2位が確定となるとのこと。
是非、勝って、CS神宮開催を決めたいですね。
▲
by misty2011
| 2018-10-01 22:02
| 東京ヤクルトスワローズ
1