1
2019年 02月 21日
風張蓮投手2019沖縄キャンプ
今回は風張蓮投手です。
おとなしい良い子の多いヤクルトにあって、
見た目はふてぶてしい感じを受けますが、
気持ちが強く、いい意味で、
ピッチングにもそれが生かされているように思います。
ブルペン陣の中で、いろいろな場面で起用され、タフな投手でもあります。
キャンプ初日 投内連係


初日、投内連係の動画を撮りましたが、なぜか風張投手は抜けていました。
初日 ブルペン





初日 ブルペン15コマ連写GIF

2月2日 ブルペン

2月3日 ブルペン

2月4日 ベースラン
バントの構えから1塁へ走りますが、
風張投手のバントの構えが本番さながらの真剣さ
何だか好感度がアップしました。

そして1塁へ全力疾走

4日 ベースラン


2月6日 打撃投手として登板


2月8日 坂道ダッシュ 追加



持ち味を発揮して、今年もブルペンを支えて下さい。
頼りにしています。
▲
by misty2011
| 2019-02-21 09:15
| 東京ヤクルトスワローズ
2018年 07月 25日
男をあげた風張蓮、1死満塁を抑える好リリーフ☆6-5、バレンティン23号特大逆転3ラン
今日から京セラドーム大阪に移動して2戦戦います。
先発は巨人がヤングマン投手、ヤクルトはブキャナン投手
スタメンは右投手用のオーダーで雄平選手が5番に入りました。
試合経過は ニッカンスコア
初回、ヤクルトは1死後、青木選手が四球で歩き、山田選手は三振で2死
バレンティン選手はセンターへのヒットで2死1、3塁も、
雄平選手がショートゴロで3アウト
1回裏、ブキャナン投手は、長野久善選手にバックスクリーン左へ飛び込む
先頭打者ホームランを浴び、早くも1点先制されます。0-1
2回、先頭の川端選手がピッチャー強襲の内野安打で出ます。(左手首に当たりました)
1死後、中村悠平捕手がレフトへのヒットを放ち、1塁から川端選手がホームに突入しますが、
レフトから中継を経た好返球にタッチアウトとなります。
次が投手なので、河田コーチがおそらく回したんじゃないかと思いますが、
川端選手の走力では厳しかったですね。
2死2塁となりますが、ブキャナン投手は三振で3アウト
2回裏2死後、ブキャナン投手は田中俊太選手にヒットを打たれますが、
後続を抑えます。
3回1死後、青木選手が四球で歩きます。
山田選手はライトフライでランナー進めず2死となり、
バレンティン選手はレフト前ヒットで1死1、2塁
雄平選手はセカンド内野安打で1死満塁とチャンス拡大も、
川端選手はファーストゴロに倒れ得点なりません。
今日もここまで残塁が目立ちます。
3回裏1死後、ブキャナン投手は長野選手にセンター前ヒットを打たれ、
吉川尚選手はショートゴロで2死2塁
マギー選手はショートライナーで3アウト
4回、ヤクルトは三者凡退
4回裏、ブキャナン投手は先頭の岡本選手に四球を与え、
亀井選手にライト前ヒットを打たれ無死1、3塁
陽岱鋼選手のサードゴロで、3塁ランナーが生還して0-2
このあと、後続は抑えます。
5回、ヤクルトは1番からの攻撃
先頭の坂口選手がセンターへのヒットで出ます。
青木選手はレフト前ヒットで無死1、2塁
ここで、山田選手はレフト前にタイムリーヒットを放ち1-2
ナイスバッティング!
なおも無死1、2塁で、
バレンティン選手がレフトスタンドへ23号特大3ランホームランを叩き込み
4-2と逆転します。ナイスココ~!
雄平選手はショート内野安打で1死1塁。(リクエストも1塁セーフ判定通り)
川端選手はセカンドゴロも田中選手の悪送球で無死1、3塁となり、
つづく西浦選手がレフトへ犠牲フライを運び5-2
中村捕手はショートゴロ併殺打で3アウト
なかなか点が取れませんでしたが、5回に長短打5連打、
犠飛もあって一挙5得点で試合をひっくり返しました。
5回裏1死後、ブキャナン投手は長野選手にレフトへの2塁打を打たれ、
吉川尚輝選手にライトへタイムリーヒットを打たれ5-3となります。
マギー選手には四球を与え1死1、2塁のピンチも、
岡本選手をショートゴロ併殺打に仕留め3アウト。これは助かりました。
ブキャナン投手、雄たけびをあげガッツポーズ!
6回、巨人は吉川光夫投手が登板
2死後、青木選手がレフト前ヒット、山田選手は四球で歩き2死1、2塁
バレンティン選手は見逃し三振で追加点ならず。
6回裏、ブキャナン投手は三者凡退に抑えます。
7回、吉川投手続投
1死後、川端選手がレフトへのヒットで出塁
西浦選手はライト前ヒットで1死1、3塁
中村捕手はセーフティースクイズを決め、岡本選手のフィルダースチョイスとなり
6-3と3点差に
7回裏1死後、ブキャナン投手は先頭の代打の重信選手にライトへの2塁打を打たれ、
あと3塁打でサイクルの長野選手はセカンドゴロで2死3塁
つづく吉川尚輝選手にライトフェンス直撃のタイムリー3塁打を打たれ
6-4と2点差に
マギー選手は四球で2死1、3塁
ここで、ブキャナン投手は降板となり、2番手で大下投手が登板
岡本和真選手に三週間を破るタイムリーヒットを打たれ6-5と1点差
2死1、2塁となり、ヤクルトは中澤投手に継投
亀井選手を1球でセカンドゴロに打ち取り3アウト。ナイスリリーフ!
8回、巨人は澤村投手が登板
青木選手はライトフライ
山田哲人選手はサードゴロ
バレンティン選手は空振り三振で3アウト
8回裏、ヤクルトは中尾輝投手が登板
サードに藤井、ファーストに川端、ライトに坂口選手が入ります。
先頭の陽選手にセンター前ヒットを打たれ、
田中選手に四球を与え無死1、2塁
大城捕手は送りバントを決め1死2、3塁となり
代打・阿部慎之助選手もストライクが入らず四球を与え1死満塁
ヤクルトは風張蓮投手に交代し
長野選手はショートゴロでホームフォースアウトとなり2死満塁
吉川尚選手もショートゴロに打ち取り、無失点で切り抜けます。
このピンチを落ち着いてよく抑えましたね、メンタル半端ないって、風張投手!
リリーフにはこういうクソ度胸が大事だって改めて思いました。
9回、巨人は中川投手が登板
ヤクルトはあっさり三者凡退
1点リードで9回裏は石山泰稚投手が登板
2死後、亀井選手にライト前ヒットを打たれますが、
最後は陽選手をショートゴロに打ち取りゲームセット!
ヤクルトは6-5の1点差で逃げ切り、これで5連勝となりました。
先発のブキャナン投手は7回途中まで投げ8安打5失点と、フラフラの投球でした。
打線の援護で何とか7回途中まで持ちこたえたって感じでした。
あとをつないだリリーフ陣は、出来不出来が対照的でした。
大下投手は岡本選手にタイムリーを打たれ1点差まで追い上げられましたが、
3番手の中澤投手が亀井選手を1球で打ち取ったのは大きかったですね。
4番手の中尾投手はストライクが入らず苦しいピッチングでピンチを招きます。
1死満塁の絶対絶命の大ピンチに、
風張蓮投手が、当たっている長野、吉川尚選手をショートゴロに打ち取り
無失点で切り抜けます。
今日の勝利をもたらしたのは風張投手のナイスリリーフでしたね。
戸田で抑えを経験した強いメンタルが、ここぞの場面で発揮できました。
ふてぶてしく見える顔はダテじゃありません。
肝っ玉の据わった度胸満点の投球でした。

今日は4連投の近藤一樹投手を休ませることになり、
風張投手が見事にその代役を果たしてくれましたね。
ありがとうございます。男をあげましたね~!
打つ方は、ヤクルトは先発野手全員安打の13安打(訂正)で6得点
残塁が10もあり、昨日に続き得点効率はよくありませんでした。
もう少し上手い試合運びをしてほしいものです。
しかし、バレンティン選手の超特大23号3ランが効きましたね。
これで逆転して、その後もお互い点を取りましたが、
何とか1点差で逃げ切る薄氷の勝利でした。

バレンティン選手が3ラン含む3安打猛打賞3打点
青木、雄平、川端選手がマルチヒット
山田哲人が適時打、中村悠平捕手がスクイズで1打点でした。
明日は原樹理投手の先発
連勝をさらに伸ばしたいですね。好投を祈ります。
▲
by misty2011
| 2018-07-25 23:16
2018年 04月 07日
4/7猛打爆発16安打15得点で巨人に連勝! 風張プロ初勝利!荒木・西浦に一発、廣岡5安打
この勢いで2戦目もしっかり取りたいですね。
先発は、ヤクルトが石川雅規投手、巨人は田口麗斗投手の左腕対決
スタメンは、左腕用オーダーで2番西浦(サード)、6番に荒木(ライト)選手が入り、
坂口選手がベンチスタートとなりました。
神宮は今日も風が強く、フライが上がると何が起こるかわかりません。
試合経過は ニッカンスコア
初回、石川投手はきっちり三者凡退に抑えます。
1回裏、先頭の山田選手が四球で出塁し2盗に成功。これで5個め!
西浦選手も四球で無死1、2塁となり、
バレンティン選手も四球を選び無死満塁
ここで4番青木選手が三遊間へのタイムリー内野安打を放ち、ヤクルトが先制1-0
なおも無死満塁で、畠山選手はレフトへタイムリーヒットを放ち二者生還して3-0
無死1、3塁となり、荒木選手はセカンドゴロ併殺打も、3塁ランナーが生還して4-0
廣岡選手はレフトへのヒットで2死1塁となり、中村捕手はショートフライで3アウト
初回に、ヤクルトは一挙4得点と主導権を握ったかに見えました。
2回、1塁は荒木選手に交代し、ライトに上田選手が入りました。
畠山選手に何かあったかもしれませんね?足を痛めたんでしょうか?
石川投手は、ゲレーロ、マギー選手に連打され、岡本選手は四球で無死満塁の大ピンチ
長野選手はショートフライを打ちあげ廣岡選手が捕球も、隙を見せたか、
3塁からゲレーロ選手がタッチアップしてホームイン 4-1
1死1、2塁で、小林捕手には四球を与え1死満塁
しかし、田口投手をセカンドゴロ併殺打に仕留め3アウト。1点で食い止めました。
3アウトチェンジ後、宮本ヘッドがベンチ裏に廣岡選手を連れて行き叱ったようです。
2回裏2死後、西浦選手がフェンス直撃の2塁打で出塁。打撃好調ですね。
しかし、バレンティン選手はセカンドゴロで3アウト
3回、石川投手は先頭の中井選手にレフトへのヒットを打たれ、
吉川選手に3塁線を破る2塁打を打たれ無死1、3塁
フェア、ファールどちらとも判断が難しい打球で、
小川監督が抗議も、リクエスト対象外で、審判協議後、判定どおりフェア。
続く坂本選手にセンターへタイムリー2塁打を打たれ、二者生還して4-3と1点差
ゲレーロ選手はライトフライで2死となり、岡本選手は四球で2死1、2塁
長野選手はサード内野安打で2死満塁
ここで、小林誠司捕手に、なんと満塁ホームランを浴び4-7と逆転されます。
いま打撃絶好調、以前からヤクルト戦では打ちまくる小林捕手にやられました。
さらに石川投手は、田口投手に四球、中井選手にレフトへヒットを打たれますが、
後続を打ち取りようやく3アウト
追う展開となったヤクルトは、3回裏1死後、
上田選手がセンターへの2塁打で出ます。(実質、長野選手の捕球ミス)
つづく初スタメン荒木貴裕選手が、
レフトスタンドに1号2ランを叩き込み6-7と1点差に!ナイスホームラン
田口投手はここで降板となり、2番手で谷岡投手が登板
廣岡選手が三遊間を抜けるヒットで出塁し、中村捕手が送って2死2塁
つづく代打の大村選手は空振り三振で追加点ならず。
4回、ヤクルトは2番手で風張蓮投手が登板
1死後、ゲレーロ選手にセンター前ヒットを打たれますが、2盗失敗などあり0点に抑えます。
4回裏、谷岡投手続投で、先頭の山田選手がレフトへの2塁打で出塁
西浦選手は送って1死3塁となり、バレンティン選手は四球で1死1、3塁
この後、暴投により7-7の同点となり、バレンティン選手は好走塁で一気に3塁へ。
ここで、青木選手がきっちりレフトへ犠牲フライを運び8-7と勝ち越します。
ヒット1本で2得点、今年のヤクルトが目指す野球がこの回も出来ています。
5回2死後、風張投手は小林捕手にライト前ヒットを打たれますが、後続を打ち取ります。
しかし、小林捕手はどうなってんの?、開幕後、ずっと世界の小林状態です。
5回裏、巨人は高木京介投手が登板
先頭の荒木選手が四球で出塁
今日すでにマルチの廣岡選手が左中間へのタイムリー2塁打を放ち9-7と2点差に
守備でのミスをバットで取り返しました。
このあと中村捕手の送りバントがフィルダースチョイスとなり無死1、3塁
代打の鵜久森選手はライトへ犠牲フライを運び10-7
今年はいとも簡単に犠牲フライが打てますね。
こんなところにも、チームの成長を感じます。
山田選手はレフトフライで2死となり、西浦選手は四球で歩き2死1、2塁
続くバレンティン選手はサードライナーで3アウト
6回、ヤクルトは秋吉亮投手が登板
2死後、坂本選手にヒットを打たれますが、ゲレーロ選手を打ち取ります。
6回裏、巨人は高木京介投手が続投
先頭の青木選手が四球で出塁
上田選手は送って1死2塁
荒木選手はライトへのヒット、続く廣岡選手はセンター前タイムリーヒットで11-7
中村捕手はセンター前タイムリーヒットで二者生還して13-7
秋吉投手は送りバントで2死2塁となり
山田選手は四球を選んで2死1、2塁
西浦選手はレフト前タイムリーヒットで14-7
まだヒットのないバレンティン選手はセカンドゴロで3アウト
7回、ヤクルト守備交代でレフトは田代選手
秋吉投手は先頭のマギー選手に2塁打、2死後、小林捕手にはライト前ヒットを打たれますが、
代打の亀井選手を打ち取り無失点で切り抜けます。
ここまで両チーム13安打ずつながら、得点差は7点も。
7回裏、巨人は篠原投手が登板
青木選手はセンターへのヒット。代走は山崎選手
上田選手はピッチャーゴロで1死1塁となり、
荒木選手はセカンドゴロで2死1塁
廣岡選手はセンター前ヒットで2死1、2塁。
宮本ヘッド激おこ効果で、今日5安打とは凄すぎ!
メンタルが強そうで大物感が漂っています。
廣岡選手の打率は1割台から一気に3割台に乗りました。
中村捕手はセカンドゴロで3アウト
8回、ヤクルトは石山泰稚投手が登板
1死後、吉川選手に2塁打を打たれますが、後続を抑えます。
8回裏、1死後、山田選手は内野ポップフライ
もう1本打ってほしかったですね。イマイチ波に乗れません。
調子を上げるためにも二線級の投手から打って、
感覚を取り戻してくれたらと思いましたが、まだまだですね。
この後、西浦直亨選手がレフトスタンドへ1号ソロ弾を放り込み15-7
打った瞬間の素晴らしい打球でした。3安打猛打賞で2打点!
今年はもうチャンスを逃さないぞという気迫を感じます。
サード争いが凄いことになってきました。川端選手もうかうかできませんね。
9回、8点差でヤクルトはカラシティー投手が登板
2死後、ヒット、四球、ヒットで満塁から押し出しの四球で1点献上して15-8
最後は、吉川選手を打ち取りゲームセット
ヤクルトが15-8で巨人を圧倒し、TOKYOシリーズ2連勝となりました。
石川投手は打たれましたが、打線がそれをすぐに跳ね返しました。
青木選手は今日も2安打2打点と、きっちり4番の働き
荒木、西浦選手に今季1号ホームラン、廣岡選手は5安打固め打ちなど
16安打で15得点とこれでもかと打ちまくり、懐かしい響き「火ヤク庫」が爆発しました。
巨人も同じように16安打も打ちましたが8得点
如何にヤクルトが効率よく得点していたか明暗分かれましたね。
次の塁をどん欲に狙う姿、進塁打やきっちり送りバントを決めるなど、
キャンプでの成果が見られます。
これが2018ヤクルトスタイルです!
先発した石川投手は、相手・田口投手同様、甘い球が集まり3回8安打で7失点と
悪い日のカツオくんそのものでした。
次回は、きっちり修正をお願いします。
2番手で4回から2イニング投げた風張蓮投手は、2安打2三振無四球の好投で、
プロ初勝利をあげました。おめでとうございます。
昨年も2軍ではいい投球を続けていましたが、なかなか上に呼ばれることがなく、
上がって来てもすぐ下げられていて気の毒な面がありましたが、
今年、ようやくつかんだチャンスでプロ初勝利を飾り、本当に良かったです。
これからも、ベンチの信頼を得るピッチングを続けてください。
ふてぶてしい感じを受けますが、ヤクルトにはないキャラで私は嫌いではありません。
最後に投げたカラシティー投手は、点差がありましたが、
やはり投げてみないとわからないのは、ちょっと困りますね。
お立ち台は、プロ初勝利の風張蓮投手と、5安打2打点の廣岡大志選手でした。
おめでとうございます。
今日は他にも、西浦選手や荒木選手など
普段は控えの選手がスタメン起用され、即結果を出すのも頼もしい限りです。
いい競争が出来ています。
日替わりでヒーローが出るのもチームの雰囲気がよい証し
写真は浦添キャンプ 並んで打撃練習をする廣岡大志選手と西浦直亨選手

明日も勝って、このカード、巨人に3タテを喰らわしてやりましょう。
上原投手を見たいような気もしますが、出てこない展開にしたいですね。
▲
by misty2011
| 2018-04-07 19:26
| 東京ヤクルトスワローズ
2017年 03月 12日
2017風張蓮投手キャンプフォト(動画リンク1)
今回は、風張蓮投手のフォトです。
キャンプレポは、「ヤクルトスワローズ」のタグではなく、「浦添キャンプ」のタグとなります。
2月1日 キャンプ初日 ブルペン




初日 陸上トラック

2月3日 投内連係


3日 投内連係 YouTube
https://youtu.be/RE4TwuB1QZQ
2月6日 走塁練習

6日 ブルペン









投球練習後、受けた中村悠平捕手の助言を聞く風張投手


2月8日 強い雨の中、打撃投手として登板
13時15分頃、この時が、最も激しい雨でした。画像が凄いことになりました。
さすがに、私は屋根のあるスタンド上段に避難しました。


キャンプは1軍参加でしたが、終了後まもなく2軍で練習となったようですね。
しっかり練習して、また上に上がって来られるよう期待しています。
▲
by misty2011
| 2017-03-12 09:14
| 東京ヤクルトスワローズ
2016年 11月 25日
ヤクルトファン感謝デー SMAP「オレンジ」を歌う村中・田川・平井・風張・石山投手動画
燕タメ・ステージショー、のど自慢歌合戦より、
今回は5投手がSMAPに扮して「オレンジ」を歌います。
なお、ファン感謝デーは、「ヤクルトスワローズ」のタグではなく
「ヤクルトファン感」のタグでご覧ください。
ステージに登場の5投手
左から、稲垣ゴローちゃんの村中恭兵投手、中居正広さんの田川賢吾投手、
香取慎吾くんの平井諒投手、キムタクの風張蓮投手、草彅剛さんの石山泰稚投手
各自、ネームプレートを首からかけて自己紹介






SMAP本家とは異なり、5人で仲良く歌うのは「オレンジ」
歌に遅れないよう、早めに写真から動画撮影に切り替えました。
YouTube動画にアップしました。
木村拓哉さん扮する風張蓮投手が、顔は似ているとは言い難いですが、歌がすごく上手でした。
途中、入りを間違えましたが、意に介さず、堂々とした歌唱力でした。
野球とは違う一面を発見して面白かったです。
この中で、戦力外となった田川賢吾投手はヤクルトと育成契約を結び残ることになりました。
よかったですね。また選手登録されるよう頑張って下さい。
【追記】
風張蓮投手が、8月に朝ドラ女優の松岡亜由美さんと結婚していたことがわかりました。
おめでとうございます。来季は勝負の年となりますね。
5投手の来季の活躍を期待しています。
▲
by misty2011
| 2016-11-25 11:51
| 東京ヤクルトスワローズ
2016年 02月 16日
風張蓮投手2016キャンプフォト+動画3本
ヤクルト沖縄キャンプレポは「ヤクルトスワローズ」のダグではなく「浦添キャンプ」のタグとなります。
2月2日 外が使えないので室内でキャッチボール

ネットがあるので、こんな感じでしか撮れませんが、これが精いっぱいです。

2日 陸上トラックでランニング

2月3日 室内へ集合

3日目にして初めて外でアップ 風張投手は山田くんと同じ班でした。

3日 投内連係その1
3日 投内連係その2
3日 ブルペン
キャンプ初日のブルペンの写真も撮りましたが、雨粒でレンズが曇ってヒドイ画像だったのでボツとしました。









3日 ブルペン YouTube動画
2月6日 アップ中


笑うと愛嬌のある顔ですね。

6日午後 打撃投手として打者と対戦 1枚追加

風張蓮投手は13日、浦添市民球場での横浜DeNAとの練習試合に8回から2イニング投げ
無失点に抑えましたが、3四球と相変わらずコントロールに課題が残りました。
昨年のプロデビュー戦では、初回1死後、菊池涼介選手に頭部死球を与え、
わずか8球で危険球退場となったのは記憶に新しいところです。
球に力はありそうですが、制球を改善しないと1軍では厳しいように思います。
伸びしろは感じさせる投手なので、これからの成長を楽しみにしています。
▲
by misty2011
| 2016-02-16 20:27
| 東京ヤクルトスワローズ
2015年 03月 18日
練習試合阪神戦☆6-1 石山投手6回1失点好投!風張蓮投手1軍デビュー2回無失点
今日は、神宮開幕戦の相手となる阪神タイガースとの試合です。
ヤクルト先発は石山泰稚投手、阪神は2年目左腕の岩貞祐太投手
ヤクルトは今日はライトに田中浩康選手、レフトに荒木貴裕選手が入り、西田明央捕手が先発マスク
試合情報は サンスポ×スワローズのTwitterです。サンスポ×スワローズTwitter
スワローズ公式サイト 【練習試合】畠山選手が2本のタイムリー含む3安打!風張投手は一軍初登板で無失点
初回は両チームとも三者凡退
山田くん、今日も第1打席で早速三振しました。今年は三振が異常に多いのが気になりますね。
別に三振してもいいんですが、何か理由があるんでしょうね?教えて杉村コーチ!
2回、石山投手は先頭の4番ゴメス選手に一発を浴び先制されます。
しかし、後続マートン、福留、藤井選手を三者連続三振に斬って取りました。
その裏、ヤクルトは1死後、畠山選手がヒットで出ますが後続倒れ得点できず。
3回、石山投手はヒットと四球でランナーを出しますが、
上本選手のレフトフライで2塁ランナーが帰塁できずダブルプレーで3アウトチェンジ。
その裏、荒木選手がヒットで出ますが、山田くんがライトフライに倒れ2アウト。
川端選手の打席で、荒木選手が飛び出し、挟殺され3アウト。
せっかくヒットでアピールしたのに勿体ないですね。
4回、石山投手は先頭の西岡選手にヒットを打たれますが、ゴメス選手をライトフライ、
マートン選手をセカンドゴロ併殺打に仕留め無失点に抑えます。
なかなかいいですね~!
その裏、川端選手がセンター前ヒット、ミレッジ選手は三振、雄平選手はショートゴロでランナーが入れ替わります。
ここで、畠山選手が左中間へタイムリー2塁打を放ち、1塁から雄平選手がホームインして1-1の同点に!
さすが、チャンスに強い畠山選手でした。
5回、石山投手は2死後、大和選手にヒットを打たれますが、後続を打ち取り3アウト。
その裏、2死からヤクルトは荒木選手が死球、山田選手も四球でチャンスを広げると、
川端選手がレフト前にタイムリーヒットを放ち2-1と勝ち越します。
ここで阪神は桑原投手に交代。ミレッジ選手はライトフライで追加点ならず。
6回も続投の石山投手は、1死後、上本選手にヒット、2盗され、キャッチャー悪送球で3塁まで進まれます。
しかし、後続の西岡、ゴメス選手を打ちとり、この回も無失点。
その裏、ヤクルトは雄平選手が榎田投手から右中間フェンス直撃の2塁打で出ると、
安藤投手から、またまた畠山和洋選手がレフト線へタイムリー2塁打を放ち3-1(代走・飯原選手)
ホントに頼りになる畠山選手です。3安打2打点でお役御免となりました。
その後も、相手エラーなどでチャンスが続きましたが、飯原選手がホームを狙い挟殺されるなどで追加点ならず。
7回、ヤクルトは1軍実戦デビューとなるドラ2ルーキーの風張蓮投手(東農大北海道オホーツク)が登板
マートン、大和選手にヒットを打たれ、ボークもあって2死2、3塁のピンチを招きますが、
江越選手を空振り三振に仕留め、無失点で切り抜けました。
2安打されボークもありましたが、2個の空振り三振をとるなど収穫のあった1軍デビューではないでしょうか?
その裏、松田投手から山田くんがレフト前ヒットを放ち、すかさず2盗、
キャッチャー悪送球で3塁まで進みます。
続く途中出場の奥村展征選手がライト線へのタイムリー2塁打を放ち4-1とリードを広げます。
相川さんの人的補償で新加入の19歳が、早くも一軍戦で結果を出しました。いいですね~!
さらに、代打・森岡選手がピッチャー強襲ヒットでつなぐと、
代打・ユウイチ選手がレフト前タイムリーヒットを放ち5-1と4点差に。
なおもチャンスでしたが、飯原、浩康、谷内選手が三人そろって凡退。
こういうところで打たないと、出場機会を自ら手放すことになりかねません。
風張投手は8回も続投で、あっさり三者凡退に片付けます。
その裏、阪神は呉昇桓(オ・スンファン )投手が登板
2死後、山田哲人選手が左中間へソロホームランを放りこみ6-1。これはすごい!
第1打席は三振で心配しましたが、結局今日は2安打(1本塁打)と上々の結果でした。
山田くんって、不思議と一流投手からよく打ちますね。
マエケンキラーだし、球宴では則本投手からホームランを打ったし、
相手が好投手だと、それだけ集中力が高まるのかもしれませんね?
都合よすぎる結論ってか!?
9回は徳山武陽投手が登板
1安打され、暴投の間に2塁へ進まれますが、最後は新井良太選手をセカンドゴロに打ち取りゲームセット。
ヤクルトは、好調阪神を6-1で下し、ようやく連敗を止めました。
やれやれよかったです。
投手陣が好投、打線もつながり6得点、ナイスゲームでしたね!
先発した石山泰稚投手は、6回を投げゴメス選手に打たれたソロホームラン1失点のみ。
けっこうヒットは打たれましたが、要所を締め追加点を許しませんでした。
今日の好投で、先発ローテ入りは確定でしょう。よかったですね。
開幕2カード目、神宮で阪神戦に先発することが有力視されているので、
今日の好投は心強い限りです。本番でも今日のピッチングをお願いしたいですね。
キャンプ3日ブルペン 石山泰稚投手

またドラ2ルーキーの風張蓮投手も2回無失点と上々のピッチングで、楽しみとなりました。
奥村選手も打ったし、希望が見えてくる今日の試合でした。
さらに、昨年の3割バッターが調子を上げてきました。
畠山和洋選手は3安打猛打賞2適時打2打点 写真はキャンプ初日

勝ち越し打など2安打1打点の川端慎吾選手 写真はキャンプ初日 川端慎吾選手

山田選手は2安打(1本塁打) 雄平選手もフェンス直撃の2塁打を打ちました。
残すところオープン戦もあと3試合。
開幕に向け、投打ともさらに調子を上げてほしいですね。
一方、今日は戸田では2軍イースタン・リーグ戦で八木亮祐投手が登板し、
5回1失点と結果はまずまずですが、四球があったり、盗塁されたりで、投球内容はあまりよくなかったようです。
2番手の山本哲哉投手は1回4失点と打たれました。
しかし、打線が奮起して試合をひっくり返し、逆転勝ちしました。
先発ローテ6枠目はいまだに混沌としています。
おそらく誰かにローテが決まっても、それ以降、入れ替えがありそうですね。
▲
by misty2011
| 2015-03-18 16:39
| 東京ヤクルトスワローズ
1